風吹くと豊漁 浜名湖のセイゴ・マダカ・スズキ
2015/11/16
浜名湖は全国でも珍しい海につながる湖、潮の干満の影響を強く受けています。外海とは違い大きな波などはない浜名湖は強い風が吹き雨が降ると魚が豊漁となります。
雨の増水や風により浜名湖に流れこむ川筋から泳ぎ下るスズキが今朝豊漁となりました。
最大85センチほどにも育ち丸々とした腹をしたまるでシャケのようなスズキです。
出世魚であるスズキは浜名湖では幼魚時代をセイゴ、育てばマダカ、さらに巨大に育てばスズキと呼ばれていますが、30センチほどのものはセイハチなどと呼ばれます。
セイゴより大きいけれどマダカではないから、セイハチ、面白い呼び方ですね!