ピーマン、パプリカ、トウガラシの定植をしました。
6月6日
豊岡の露地1圃場にピーマン、パプリカ、トウガラシの苗を定植しました。
まずは定植予定地に畝を立てていきます。
まずは管理機で溝掘りです。
その溝に肥料を割り込んでいきます。
埋戻し、鎮圧して畝の完成です。
次はいよいよ定植です。
まず苗を80cm間隔に置いていきます。
植え穴を掘り、
苗を置き、
埋め戻して完了です。
かなりの数を定植したので体がかなりしんどいですが頑張りました。
苗たちにも頑張ってもらいたいです。
by竹田

6月6日
豊岡の露地1圃場にピーマン、パプリカ、トウガラシの苗を定植しました。
まずは定植予定地に畝を立てていきます。
まずは管理機で溝掘りです。
その溝に肥料を割り込んでいきます。
埋戻し、鎮圧して畝の完成です。
次はいよいよ定植です。
まず苗を80cm間隔に置いていきます。
植え穴を掘り、
苗を置き、
埋め戻して完了です。
かなりの数を定植したので体がかなりしんどいですが頑張りました。
苗たちにも頑張ってもらいたいです。
by竹田
6月18日
トウガラシの潅水をしようと様子を見にいったときトウガラシが発芽しているのに気が付きました。
今回は発芽がだいぶ揃っているので進歩した点だと思います。
早く大きくなって定植できるように頑張ってほしいです。
by竹田
6月9日
大塚の圃場に植えるトウガラシを播種しました。
種はこんなにも小さかったです。
ポットに植えキュウリのハウスで育苗しています。
早く芽がでるといいな。
by竹田