浜松市中区のスーパー、生鮮市場ビアンカン 生鮮産品のほか、オードブルやお弁当のご注文にも対応
HOME
Bi・an・kanとは
店舗紹介
美安簡便り
仕入れ情報
おすすめ商品
イベント情報
ていねいに暮らす その385
2025/07/11
小松均展!
早朝、雨が降った影響で、陽が昇ると湿気を含んだ暑さで、汗が吹き出す。
今日は、去年の夏以来の天竜二俣の街へのドライブ。
天竜川の堤防を車内はエアコンを効かせて気持ち良く、
ノンストップで走れば、30分足らずで秋野不矩美術館に到着。
駐車場からの上り坂をゆっくりと歩く。
上にも駐車場はあるが、この坂を歩くのが、
絵画を観るまでの、プロローグなのだ。
「京都大原に生きた画仙人━自然をまなざす」と題された「小松均展」。
人物や生きものに向けられた眼差しが柔らかく
「鯰図」に描かれた、なまずが可愛らしい。
「赤蕪」「赤富士図」の赤色の使い方が印象に残る。
次は、お決まりのコース。
二俣の街を後にして、船明ダムの前を通り
天竜川を左手に見ながら北上し、
横山のカフェ「マイルストーン」に到着。
「マンデリン ビンダンリマ」と「ガトーショコラ」を注文。
「ビンダンリマ」とはインドネシア語で「五つ星」の事。
最高級の豆のようだ。
ジャズを聴きながら、天竜の山の緑とおいしい珈琲を堪能し、
非日常の空間で、英気を養うことが出来た。
by石塚
カテゴリ一覧
ていねいに暮らす [377]
ズッキーニ [3]
コンパニオンプランツ [4]
自然菜園 [7]
育苗 [4]
店舗情報 [1]
ニラ [1]
ラディッシュ [1]
さつまいも [3]
ごぼう [1]
きぬさや・スナックえんどう [3]
野草 [2]
ゴーヤ [2]
西瓜 [8]
落花生 [6]
わけぎ [3]
赤しそ [1]
★就農者募集★ [1]
モロヘイヤ [30]
病害虫 [21]
農業体験 [10]
野沢菜 [10]
その他 [28]
畑全体 [26]
マスメディア [2]
肥料 [4]
とうもろこし [10]
九条ねぎ [11]
生産状況 [2]
KTC農園 [37]
作業の効率化 [3]
堆肥 [6]
キャベツ [3]
インゲン [3]
オクラ [60]
レタス [5]
白菜 [29]
緑肥(ヘアリーベッチ) [4]
玉ねぎ [15]
ブロッコリー [2]
ほうれん草 [47]
かぶ [10]
大根 [35]
農機具 [14]
農資材 [12]
生姜 [9]
にんじん [58]
自然体験 [1]
出荷状況 [2]
有機農業の生き物 [13]
えび芋 [22]
とまと [36]
緑肥(ソルゴー) [30]
北遠 開拓 [29]
にんにく [11]
大塚 圃場の様子 [30]
雑感 [3]
緑肥(マルチ麦) [5]
パプリカ [1]
トウガラシ [4]
なす [63]
研修やセミナー [15]
南瓜 [19]
緑肥(エンバク) [43]
朝市 [4]
じゃがいも [19]
白ねぎ [132]
ピーマン [6]
枝豆 [21]
きゅうり [25]
葉ネギ [16]
豊岡 圃場の様子 [65]
最新記事
ていねいに暮らす その385
ていねいに暮らす その384
ていねいに暮らす その383
ていねいに暮らす その382
ていねいに暮らす その381
ていねいに暮らす その380
ていねいに暮らす その379
ていねいに暮らす その378
ていねいに暮らす その377
ていねいに暮らす その376