
大根ハンバーグ!

「大根ハンバーグ」と言っても、
大根おろしを添えた和風ハンバーグではない。

大根を千切りスライサーでおろし、
塩でもんで、水分をしぼる。
それをカットし、豚ひき肉と一緒にボウルに入れる。

調味料は、片栗粉、ゴマ油、鶏がらスープの素を入れ、
粘りが出るくらい、しっかり混ぜ合わせる。

火が通りやすいように、5㎝の平たい丸型にして、
フライパンで両面を焼いて、出来上がり。


じわーと肉汁が出ることはなく、
ごく普通のハンバーグだが、なんか懐かしい味がした。
思い出したのは、高校時代3年間、
母が作ってくれた弁当の味。
あまり料理が得意でなかった母の作る弁当は、
アルミの弁当箱の蓋を開けると、
茶色一色で彩りがなく、ちょっと残念な感じだった。

その中にかなりの頻度で登場したのが、「マルシンハンバーグ」。
この味に良く似ている。
今も売っているので、買って食べてみた。

当時はラードでコーティングされていたが、
レンジ調理に対応して、油脂の量を減らしている。
弁当箱の中で冷えて、脂で白くなったハンバーグが脳裏に浮かぶ。

by石塚
VANSのスニーカー!

何年くらいになるだろうか?
同じデザインの同じ色のスニーカーを履いている。
くたびれてきたら、また同じ物を買って、
ずっと履き続けている。

それは、VANSのスニーカー。
黒で両サイドにゴムが入ったスリップオン。
スルッと履けて、自分の足の形にあっているようで
ジャストフィット!
あちこち傷んで来て、そろそろ替え時かなと思っていたが、
年を越してしまった。
やっと靴屋で買い替える事にした。
並んだ靴の中に、お気に入りを見つけた。

ふと見ると、隣に同じ形で「雨に強い」のポップが目についた。
手に取ってみる。
店員の説明によると、撥水性のある生地で、
いつも買う布製より柔らかく、触り心地がいい。
履いてみると、青い中敷きが少し厚く、
クッションがいい感じ。


特に気に入ったのは、靴底のデザイン。
凹凸がスタッドレスタイヤの様で、滑りにくそう。
以前雨の日、
ビアンカンの店内で滑って、膝をひどく打った
経験があり、これが欲しかった。

少し値段は張るが、
買い替える価値はありそうだ。

by石塚
前の10件
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次の10件